住友重機械建機クレーン株式会社
MEMBER 社員を知る

社員インタビュー

世界の成長、その一躍を担う
とてもやりがいのある仕事です

鶴田 侑作 Yuusaku Tsuruta

国内サービス
2007年入社

自動車エンジニア学科卒業。入社後、サービス員として関西に配属。九州を経て、現在は横浜サービスセンタにて機械の修理・メンテナンスを担当している。

身につけた技術・知識が社会の力になっている。

私は専門学校で自動車エンジニアになるための勉強をしましたが、自動車整備ではなく、もっと特殊な機械を扱いたいと思うようになり、卒業してからの進路に悩んでいました。そんな時に、学校に届いていたHSCの会社案内を見て漠然と面白そうだなと思ったのが入社したきっかけです。その時、何に面白いと思ったかは、はっきりと覚えてはいないですが、クローラクレーンがあまり見たことがなかった機械だから単純に興味を持てたのかもしれないです。

この仕事の魅力がわかったのは入社してからですね。現場に行くとクローラクレーンが大きな建物を建てている。その姿を目の当たりにし、自分が扱う機械の物理的な大きさと、その責任の大きさを実感しました。クローラクレーンが正常に動かないと大きな競技場やショッピングモール、マンションなども建ちません。私たちの生活に欠かせない大きな建物を建てる、その機械を修理している。自分が身につけた技術・知識で、その機械が正常に動くようにしている。 自分の力が社会の役に立っていることが感じられる仕事だと思います。

一つ一つの積み重ねが、一つの大きな成果につながる。

私たちの仕事で喜びを最も感じる瞬間は、お客様や施工の元受けの方から「修理してくれてありがとう。助かったよ。」と感謝の言葉を伝えられた時ですね。

修理・メンテナンスの現場に入ると「早く直してほしい」とか「とにかく使えるようにしてほしい」と言われます。その期待に応える。パッと直す。できる限りダウンタイムが少ないように上手く修理できた時には、積み重ねてきた努力の成果を発揮できたという喜びもありますし、お客様に満足してもらえるので嬉しいですよね。

どの仕事もそうかもしれませんが、サービス員は2、3年でできるようになれる仕事ではありません。根気強く努力を重ねて、やっと一人前になれる仕事です。とても大変ですが、努力をすれば努力をしただけ成果がでる、自らの成長が感じられる仕事でもあります。

技術・知識を引き継ぐことで、HSCの歴史の一部になれる。

日々の仕事で大切にしていることは、チームの安全です。私たちの仕事は安全が一番です。自らの安全はもちろんですが、現場の方であったり、同僚であったり、周りにいる人の安全を守ることが、私たちが最も大切にしなければいけないことです。そのために意識していることは、現場全体を客観視することです。

今はリーダーという立場で、現場ではできる限り直接手を出さないようにしています。私も手を動かしたくなりますが、それでは現場全体を客観視することができなくなるため、私は基本的に全体を見て後輩に指示を出す立場ですね。現場に入りたての若い頃は、私もとにかく手を動かしていました。そうすることで、技術・知識が身に付く。技術・知識が身に付いてくると、自然と仕事の全体が見えるようになってきて、現場全体を客観視できるようになってきます。私が先輩から技術・知識を引き継いだように、自分が身につけた技術・知識を次の世代に引き継いでいるのが今ですかね。HSCの歴史の一部になれたような感覚で、それが嬉しくもあります。

HSCに込められた決意を実現しナンバーワンを目指したい。

これからはクローラクレーン業界においてナンバーワンを目指したいです。

最先端の技術で性能が高い機械を開発するのはもちろんですが、今よりももっと品質を高めていきたいです。とにかく高品質であること。お客様の期待を裏切らないこと。お客様に安心して使っていただけること。当たり前のことを、当たり前のようにできる会社であり続けたいです。お客様の信頼度を高めていけば、業界ナンバーワンも夢じゃないと思っています。

私たちが掲げているHSC CRANESというブランドには「High-quality 高品質であること」「Satisfaction 常にお客様の期待を満たすこと」「Confidence 信頼の絆を深めること」という決意が込められています。この決意に共感してくれて、一緒に業界ナンバーワンを目指す仲間が増えてくれると嬉しいです。

RECRUIT

採用情報

住友重機械建機クレーンは面接重視です。
皆さんの個性を十分にアピールしてください。